こんにちは!
我が家では、節分の日には玄関から豆まきをします。
子供が小さいころは、主人が鬼のお面をかぶって
玄関から入ってきて大泣きしていました。
ここ数年は、楽しく豆まきをしています。
今日は、新井薬師梅照院の節分会についての
詳しい情報をお伝えしたいと思います。
新井薬師梅照院は、真言宗豊山派の寺院で、
眼病にご利益があることから「目の薬師」とも呼ばれています。
節分会では、俳優、演歌歌手、力士などのゲストが
練り歩「お練り行列」が有名です。
芸能人ゲストから直接
豆をもらえるかもしれないという特典があります!
新井薬師梅照院の節分(豆まき)の日程

節分会の日程は、2月3日です!
時間
14時30分
中野サンプラザ集合
15時
お練り行列出発
16時
法要 (梅照院にて)
16時30分
豆まき (梅照院にて)
17時
清宴 懇親会
芸能人ゲストによる豆まきは、
16:30~になります!
■場所
福豆をまきながら練り歩く「お練り行列」で
梅照院まで向かい、法要と豆まきが行われます。
中野サンプラザ
↓
中野ブロードウェイ
↓
薬師あいロード
↓
同院本堂前
新井薬師梅照院節分会。中野サンプラザから梅照院まで練り歩き。現在、あいロードを通過中。今年も沢山の方が参加されています。このあと、16時半~豆まきが始まります! pic.twitter.com/zhvYFPqOEp
— 浦野さとみ・前中野区議会議員 (@urano_satomi) 2017年2月3日
平成30年の年男は、戌(いぬ)年 生まれです。
- 1910年(明治43年)
- 1922年(大正11年)
- 1934年(昭和9年)
- 1946年(昭和21年)
- 1958年(昭和33年)
- 1970年(昭和45年)
- 1982年(昭和57年)
- 1944年(平成6年)
- 2006年(昭和18年)
- 1922年(昭和21年)
なんとも可愛いワンちゃんの
衣装を見つけました~。

ペットパラダイス 国産無添加愛犬用おやつ 節分福枡ボーロ(お面付き)
ワンちゃん用の節分ボーロです。
お豆は食べられないので、
ポーロで代用!
家族みんなで節分も楽しいですね~。
新井薬師梅照院の豆まき2018の芸能人ゲストは誰?
2018年の浅草寺の豆まきの芸能人ゲストは、
まだ発表されていません!
分かり次第、追記してお伝えしたいと思います。
豆だけではなく、みかんや駄菓子もあるので、
お子さんも多いそうです!
[山口ひろみ] 新井薬師①: 高尾山から急いで移動しギリギリ間に合って、まずは中野サンプラザ前〜新井薬師梅照院までお練り歩きそして、本堂で法要の後いよいよ豆まきです こちらは豆だけでなく、みかんや駄菓子続きをみる… https://t.co/7fXsIumw2F pic.twitter.com/fufXUJEIgj
— 演歌歌謡曲歌手ブログ更新通知bot (@enkayo_blog) 2017年2月4日
ちなみに去年の芸能人ゲストは…
- 琴奨菊関
- 琴恵光関
- 松原智恵子さん
- 島かおりさん
- 左時枝さん
- 吉澤京子さんなど
琴奨菊関は、引退した琴欧州に変わって参加していました。
豪華な女優さんたちの勢ぞろいで、
毎年 華やかで優雅な「お練り行列」となっています。