こんにちは!
アンパンマンといえば、小さい子はみんな大好きですよね~。
我が家も娘たちが小さいころに、アンパンマンミュージアムに遊びに行きました!
アンパンマンの着ぐるみが登場したときにはハイテンションでしたね~。
アンパンマンの映画を観に行きたいけれど、親としては飽きずに じっと座って観ていられるか心配ですよね。
そこで!どのくらいの上映時間かを調べてみました!
アンパンマン映画の上映時間はどのくらい?
アンパンマン映画は、毎年公開されていますよね!
声優さんには、女優さんやお笑い芸人が声優を担当して話題になっていますね。
映画館では大きなスクリーンなので、そこにアンパンマンが映し出されると子供たちは大喜びですよね!
でも、親としては
・人に迷惑をかけないか
・じっと座って観ていられるのか
などといった心配事がありますよね…
上映時間は、だいたい1時間程度となっています。
テレビとは違って、毎回サブ主人公が出てきてストーリーが進んでいきます。
結構大人も楽しめる内容になっていますよ!
相変わらずバイキンマンは憎たらしいのですが(笑)
トイレさえ問題なければ、目の前の大きなスクリーンのアンパンマンに夢中で、あっという間かもしれませんね!
もし心配な場合は、事前にアンパンマン映画をレンタルで借りてきて、家で観させるのもいいかもしれませんね。
大人の映画ではNGとされている上映中のおしゃべりですが…
子どもの映画では、ある程度のおしゃべりはOKみたいですよ。
まわりのお客さんも子ども連れなので、大声でない限り神経質にならなくてもいいみたいです!
以前に、子どもを連れて「妖怪ウォッチ」の映画を観に行きました。
面白いところでは笑い声が、ビックリする場面では一緒になってビックリしていて子どもたちのリアクションが楽しかったですね~。
アンパンマン映画は何歳からチケットが必要?料金は?
小さいお子さんを連れて行けばいい場合の素朴な疑問だと思います。
アンパンマン映画の場合、2歳からチケットが必要です。
普通の映画だと、3歳から料金がかかるみたいですが、アンパンマン映画は別枠みたいです。
子どもの料金は、映画館によって料金が違うみたいですね。
わたしがいつも行く映画館は900円でした。
1,000円というところもあるみたいですよ。
何歳からアンパンマン映画デビューできる?
アンパンマン映画は、1時間程度のストーリーになっているので、たえずアンパンマンが出ている訳ではありません。
ですので小さいお子さんの場合、「アンパンマンは?」と言うかもしれませんね。
何歳から映画デビューが適切なのかは、個人差があるので何ともいえないのですが…
だいたい、3歳が目安なのではないかと思います。
最近の映画は、ネットで座席の予約ができるみたいですね!
久しぶりに下の子と映画に行ってきて主人が言っていました。
「ドラえもん」を観に行ってきて、とても面白かったみたいで、また行きたいと主人を誘っていました!
子ども連れで映画を観るときの注意点
トイレ
事前にトイレを済ませても小さいお子さんの場合、我慢できないときもありますから、何とも言えないのですが…
トイレに行く時に子どもが映画を観ながら移動をすると、転倒して泣いてしまう場合があるので注意してあげましょうね。
子ども同士のトラブル
隣に座っているお友達とささいなことで、トラブルになってしまうことがあります。
せっかく楽しい映画が台無しになってしまうので、もしトラブルが起きた場合は、早い段階で大人が止めに入りましょう。