こんにちは!
ヤマダ電機の4KテレビのCMで飴細工職人さんが出演されています。
見事な手さばきの先にあるガラスのような金魚の飴細工が話題になっています!
本物の金魚のようですよね。
どこで買うことができるのでしょうか?
値段など 気になったので調べてみました!
飴細工職人について
はじめてヤマダ電機さんのCMの飴細工職人さんを観た時は思わず見入ってしまいました!
引用元:https://twitter.com/candy_ameshin
この飴細工をつくっている方は、飴細工職人の手塚新理さんという方です。
手塚新理さんは、2013年に東京浅草に「浅草 飴細工アメシン」を設立されました。
元々は、「花火職人」だったんですって!
何かを創作すことが好きなんでしょうね~。
金魚の他にもいろいろな物があります!
↓ハリネズミとってもかわいいです☆
オーダーを頂いてお作りしたハリネズミの飴細工です。
最近は海外の方にも大人気ですね^^
ちょっと食べづらいかも知れません…! pic.twitter.com/0X6It11Nfg— 浅草 飴細工 アメシン (@candy_ameshin) January 28, 2017
↓チョッパー びっくりです(笑)コラボ作品なんだとか!
アニメや漫画などがメインのイベントですので、コラボ作品としてチョッパーを作らせて頂きました!
ライセンスの許可がないと作れないので滅多に披露することができないメジャーなキャラクターです…!#AnimeAbuDhabi#OnePiece pic.twitter.com/cC6kt5wVOx— 浅草 飴細工 アメシン (@candy_ameshin) October 29, 2016
↓こちらは「妖怪」ですって!
江戸東京博物館で開催中の「大妖怪展」で妖怪たちの飴細工を展示して頂いています!
手前みそで恐縮ですが素晴らしい出来でとてもキモ可愛いです!
ぜひ妖怪展に行かれた際はご覧下さい。
※大阪の妖怪展にも連れて行くので非売品です。 pic.twitter.com/IusqWodfDi— 浅草 飴細工 アメシン (@candy_ameshin) July 16, 2016
ヤマダ電機CMの金魚の飴細工はどこで買える?値段も!
「浅草 飴細工アメシン」は2店舗あるそうです。
本店
2013年に最初にオープンした東京の浅草にあるお店です。
体験教室や展示やカフェとして運営しているそうです。
引用元:http://www.ame-shin.com/
住所:東京都台東区今戸1-4-3 1F
営業時間:11:00〜18:00
定休日:毎週木曜日(臨時休業有り)
東京スカイツリータウン・ソラマチ店
2015年にオープンした東京スカイツリー ソラマチ店です。
こちらのお店では主に、飴細工の実演や販売を行っているそうです。

引用元:http://www.ame-shin.com/
住所:東京都墨田区押上 一丁目一番二号
東京スカイツリータウン・ソラマチ4階
イーストヤード11番地
営業時間:10:00~21:00
定休日:休館日に準ずる
さて、金魚の飴細工はいくらぐらいなんでしょうか?
値段が気になりますよね!
アメシン一度行ってみたかった!高いな! pic.twitter.com/zv6PTbXPVj
— たかひめ (@takahime117) January 21, 2017
金魚の飴細工は2,980円!
飴だと思うとちょっと高く感しれませが、お土産の一品として購入すると考えると妥当な金額なのでしょうか…
あと、母の日用に「うちわ」の飴細工も販売されいるようです!
【5月14日は母の日です!】
母の日のプレゼントにうちわ飴はいかがでしょうか。
期間限定でカーネーションの柄をご用意しています。しばらく飾ったあとは美味しく食べられるのでオススメです!
昔懐かしいボンボン飴とセットでプレゼントされる方も多いです。お箱入りにもできます。 pic.twitter.com/tRxTtKIbmt— 浅草 飴細工 アメシン (@candy_ameshin) May 2, 2017
「うちわ飴」は630円だそうですよ!
こどもが母の日のプレゼントとしても手ごろな値段で買うことができていいですね~。
わたしが子どもから「うちわ飴」をもらったら、大事に飾っておくと思います。
子どもからのプレゼントは特別ですからね~。