未分類

52円はがきの投函はいつまで?値上げ後52円を使った場合の不足分は?

スポンサーリンク

こんにちは!

2017年6月1日から郵便はがきが52円から62円へと値上がりします。

52円はがきの投函はいつまでOKなのでしょうか?

また、値上げ後に52円はがきを投函した場合に不足分はどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

52円はがきの投函はいつまで?

郵便はがきの値上げは2017年6月1日からということでニュースでも話題になっていました!

 

今まで、52円はがきが10円値上げして62円はがきになるそうです。

 

だった10円…

されど10円ですよね~。

 

年賀状はがきの金額は52円で据え置きみたいで、まだ助かりました。

年賀状って枚数があるので、結構な金額になっちゃいますよね?

 

しかも、最近子供たちも「○○ちゃんに年賀状だす~」とか言って、わたしが出す年賀状の枚数をはるかに超えています。

 

それが二人分だけでもかなりちがってきます!

 

さてさて、52円はがきは いつまでに投函すればセーフなの?って単純に思ったのですが…

 

調べてみました!

52円ハガキをポストに投函する場合、2017年5月31日(水)の最終の集荷までだそうです。

 

ポストなどに投函する場合は、ポストの横に集荷時間が書いていると思うのでチェックが必要です。

 

というのも、ポストの集荷時間が17時だとします。

52円はがきを20時に投函した場合、最終集荷の時間は17時ですので、20時に投函してもすでに集荷済になっています。

 

ですので、その場合はアウトということになります!

 

郵便局に直接持ち込む場合は、5月31日(水)の郵便局がしまる時間までは52円でOKだそうです。

 

 

地域によっては、6月1日(木)の第一便集荷まで52円はがきでもOKのところがあるみたいです!

 

52円はがきて投函する場合は、ギリギリにならないように余裕をもって投函することをオススメします。

 

 

値上げ後52円はがきを使った場合の不足分はどうなる?

出しちゃえば届けてくれるだろうという甘い考えは捨ててくださいね!

 

もし、値上げ後の6月1日(水)を過ぎて52円はがきで投函した場合ですが…

 

「料金不足」ということで、差出人の住所に戻ってくるそうですよ!

 

差出人が不明の場合は、郵便局にて破棄という処理がなされるそうです。

 

 

値上げ後52円はがきを使う場合

値上げ後の郵便はがきは62円です。

 

10円分の切手が郵便局やコンビニに売っています!

不足分の10円切手を52円はがきに貼って投函します。

 

62円はがきと交換もできます。

その場合、

・差額分の10円切手

・交換手数料5円

1枚につき15円が必要となります。

 

個人的な意見になりますが、交換手数を払うよりも10円切手を貼って投函した方がお得なのではないかと思います。

 

 

まだ郵便はがきが値上げするということを知らない人もいると思います!

 

郵便局員さんは、値上げ対応におわれる日々がしばらく続くかもしれませんね。

 

スポンサーリンク